マーガレットちゃん
今年、最初のコンサートは、サントリーホールでの「成人の日のコンサート2025」でした。
友人がこのコンサートに、毎年合唱(東京シティ・フィル・コーア)で出演されているので、応援するつもりで行きました。
第1部、今年の成人アーティストは、ヴァイオリン奏者の水野琴音さんで、サン・サーンスの「序奏とロンド・カプリチオーソ」を華やかに演奏されました。
2年前伺った時の 成人コンサートのアーティストは 中野りなさんで、今は、国内外で活躍しているので、琴音さんも今後の活躍が楽しみです。
第2部は、オペラ「ラ・ボエーム」への招待でした。語り手は、俳優のウエンツ瑛士さんで、第1幕~第4幕を 案内してくれたので、内容がわかりやすく楽しめました。
2年ぶりのサントリーホールでしたが、やはりステキなホールですね。
前回は、正面玄関の「パイプオルゴール」の音色を見損なったので、今回の開演前は こちらも楽しみでした。
金色に輝くパイプオルゴールが登場すると、2体の人形が回転しながら曲を奏でます。
今年、初めてのコンサートになりましたが、友人が煌びやかに頑張っている姿には、パワーをもらって帰って来ました。友人は本当に歌が好きで、活躍しているときには、3箇所の合唱団に所属していました。昨年の暮れには「第九」を2回歌われたそうです。
2月は、音楽仲間のお嬢さんのヴァイオリンコンサート(水戸芸術館) 3月には、教室の発表会でアナウンスをしてくれた 友人のお嬢さん 坂本麻友美先生の オペラ「魔笛」のコンサート(横浜)があるので楽しみです。
知り合いのコンサートは、今までの成長を知っているだけに、応援したいという気持ちで伺うので、感動をかくせませんね。私も、教室の生徒さんの成長を楽しみに 音楽と共に良き1年になると嬉しいです。